サッカーが上手くなりたい方々へ送るnjブログ

サッカーが上手くなりたい方々や未来のJリーガーのお父さんお母さん!是非読んでください!上手くなるための取り組み、モチベーション、お教えします!

ボランチからセンターバックへ転向 でも大丈夫!ボランチの経験活きまくり!

どうも、njです。

 

以前、

 

 

こういう経験する人って結構いてると思うんですよね。

ポジションを1つ下げられる理由としては、

  • 攻撃センスに限界がある。
  • 攻撃よりディフェンス力に長けている。

これを見て「自分はセンスないんかー」、「ディフェンスなんか苦手やし、やったことないからわからん!」と、思いたくなる気持ちもわかります。
でも大丈夫!ボランチができる選手はセンターバックもできます!

それがあなたの生きる道!になるかもしれませんよー。

 

最初はやっぱり不安やしドキドキしますよね?


でも大丈夫!心配せんでもやれるから安心して!

ボランチの経験、ムチャクチャ活きるから!

 

どういったところが活きるのか

 

  • ボランチが受けた時に気の利いたポジションが取れる。

 

サイドバックや、もう1人のセンターバックからボランチにパスが出たときに、全部が全部前を向ける訳じゃないですよね?


そんな時、センターバックがいい位置で後ろのサポートをしてあげるとボランチの選手ってムチャクチャ助かるんですよ。


ボランチをやってた選手なら尚更わかると思うので、すぐにそのポジションがわかると思います。


もうボランチにボールが渡るなって思ったら、あらかじめボールを呼び込んどいてボランチから落としてもらったボールをダイレクトでFWにあてたり、サイドに散らしたり、攻撃の起点になれます。

そこで、単純に出すのではなく、相手を見ながら、縦のコースを閉じてきたらサイドに、サイドを閉じてきたら縦に入れるって感じで工夫して出すとさらに通りやすくなるんで、意識してやってみてください。

 

次に、

 

  • 相手のプレッシャーに強い


ボランチは全方向からプレッシャーを受けるのに対して、センターバックは基本、前からのプレッシャーしかないです。

 

ボランチをやってた人からすればだいぶ楽なはずです。

 

最近は後ろからボールを繋ぐチームが増えたので、ボールが持てるセンターバックはかなり重宝されます。


ボールが持てるということは、難しいボールの処理や味方が困った時に安心して預けられる、バタつく事なくセンターバックで落ち着かせることができる。←これ、味方にいると心強いですよねー。


ロングボールを多用するチームであっても、しっかり止めて蹴れるセンターバックっていいですよね!

センターバックから一気に逆サイドに展開、FWにくさびのパス、色々出来ると攻撃の幅も広がります。

【ちなみにセンターバックから攻撃のスイッチを入れる縦パスやサイドに展開する方法は詳しく書くと長くなるので、また別の機会に書きます。】


ここまで、攻撃面に関することばかり書いてきましたが、ここからは守備面に関することを書いていきます。

 

「1対1のディフェンス自信ないなぁ」「ラインコントロールとかわからんしー」などなど、色んな不安要素はあると思います。

 

けど大丈夫!理由は、

 

センターバックってそんなに1対1になることないから!


センターバックって1対1になること少ないんですよね。

 

基本的には、相手の縦パスに対してインターセプトを狙うか、無理なら振り向かせない、振り向かれたら並走して自由を与えない(コースを限定する)、もしくは味方のカバーリング
サイドバックみたいに対面で1対1になることって意外と少ないんです。

 

もし1対1になることがあれば以前書いた、【1対1で負けないディフェンス】を読んでみてください!

1対1で負けないディフェンス - サッカーが上手くなりたい方々へ送るnjブログ

 

 

ボランチの時もインターセプトを狙うことありますし、受けられたら振り向かせないディフェンスしますし、コースを限定しながらディフェンスする事もありますし、ボランチセンターバックも意外と似たようなことしてるんですよ。

ただ、ボランチセンターバックの決定的な違いは運動量です。
センターバックボランチみたいに動き回るとラインがぐちゃぐちゃになります。なので、センターバックはどれだけ楽するかです!どれだけ周りを動かして自分のところで楽に取れるか、自分のところにくる前に取れるかを、考えてやることが大事です。

 

次にラインコントロールですが、

 

  • 相手が後ろを向けばラインをあげるし、前を向けばすぐにラインを下げれる態勢をとっていれば大丈夫!


ラインコントロールオフサイドをとるためにやるんじゃなくて、前向きでボールを弾き返すためにあります。


そのことを頭にいれておけば、変にラインコントロールしようとすることもなく、難しく考えることもなくできるはずです。

 

相手が後ろを向きや、プレッシャーが掛かっている状態ならロングボールや裏へのスルーパスを蹴られる事もないので、思い切ってラインをあげましょう!1歩でもいいからラインをあげましょう!

 

に相手がフリーで前向き、プレッシャーがあまり掛かっていない状態なら裏へ蹴られる可能性があるので、ラインをさげましょう!

 

相手の状況に合わしてラインコントロールをし、FWと駆け引きをすることで、自由を奪います。
そして、ラインコントロールによってオフサイドを狙うのではなく自分が前向きの状態で対応できます。裏を越されて後ろから追われる状態で処理するのってムッチャめんどいですしすね。

ラインコントロールについても詳しく書くと長くなるので、またの機会に!

 

まとめると
  • ボランチの選手や中盤の選手が苦しい時に気の利いたポジションがとれる。

 

  • ビルドアップの時に相手からのプレッシャーに強い。

 

  • 1対1に自信がなくても、センターバックが1対1になる機会はそんなに多くない。

 

 

  • ラインコントロールは相手が後ろを向けばラインをあげるし、前を向けばすぐにラインを下げれる態勢をとっておく。これを意識すれば大丈夫!


なんか出来そうな気がしてきたでしょ?

 

ポジションを変えられて、ネガティブに捉える気持ちもわかりますが、それを言って何か変わる訳でもありません。

そんな無駄な時間を過ごすぐらいなら、ポジティブに捉えて前向きに取り組み、他の人より優位に立ちましょう!

努力したことで、必ず結果は伴わないかもしれませんが、その過程で得るものはとてつもなくデカイです!
是非是非、前向きに取り組んでみてください!

 

1対1で負けないディフェンス

どうも、njです。

 

早速ですが、1対1で抜かれないようにするにはどうすればいいか⁉︎

 

これは私の持論なのですが、

ずーっとついていけば抜かれません!

 

取りに行こうと思って足を出すから抜かれるのであって、足を出さずについていけば抜かれません。


距離を保って牽制してれば簡単には抜かれないですし、試合で10秒も20秒も掛けて1対1することなんてまずないでしょ?


そんなに時間を掛けてたらチャンスを潰してしまいます。

 

まずは大事なのは、相手について行く事を意識しましょう。

 

この距離ならかわされても追いつけるか、ボールをつつける距離を覚えましょう。


マイボールにするのが理想ですが、なかなかできることじゃないので、ボールを取りきる必要はありません。

練習でも試合でも失敗してもいいので、どんどんチャレンジして感覚を掴みましょう!

 

ディフェンスでの1対1はどうしても相手主導で動くから遅れてしまうのは仕方ないのですが、

そこをどれだけ自分主導にもっていけるか。

 

ここからは、かなり練習が必要ですけど私が今まで一対一になった時に使ってた技と言うか、対応の仕方をお教えします。

 

  • まず抜かれない距離を保つ
  • 相手が横にかわしてシュートモーションに入ったらわざとちょっと遅れ気味に足を出す。(完全に遅れるとそのままシュート打たれるんで、足届くかなー、当たるかなーぐらいに思わせれるぐらいの距離で)
  • そしたらだいたい切り返してくるんで、そこを狙う。

もし切り返してこなければそのままシュートブロックもできるので。

切り返してくるかもって頭にあればそれなりに対応はできます。

自分から誘い込むことが何より大切です!


先ほども言いましたが、絶対的にディフェンス側が不利なので、主導権を握るようにディフェンスから仕掛けましょう!

 

じゃないと全て後手に回ってチンチンに振り回されて終わります。

この意識を持って練習に取り組めばいつもと違った感覚、成果、結果を得られるので是非チャレンジしてみてください!

 

自己紹介・悩めるサッカー小僧・未来のJリーガーのお父さんお母さんへ

はじめまして!njです!

 

初めてなので自己紹介をしたいと思います。

 

私は小学生からサッカーを始め、30歳まで現役でプレーしてました。その傍らコーチなんかもやってました。

 

小学生の時はチームでは上手い方。でも、世間的には全然大した事ない奴でした。

 

中学時代は地区のトレセン(選抜みたいなやつですね!)には選ばれていたものの、これまた全然大した事ない奴でした。世の中広いなってこの時に思い知らされました!笑

 

高校時には一応推薦で呼ばれて行ったんですが、これまた世間の広さを痛感させられ、やめたい気持ちでいっぱいでした。笑
しかし、親元を離れて応援してくれる両親の為にもこのままではいけないと思い必死になって取り組むようになりました。
その結果、夏のインターハイ、冬の選手権共に出場し、最高はベスト16とそこそこの結果を残すことが出来ました。

 

高校時代の勢いのまま大学でもサッカーを続けようと思い、練習に行くと全国の強豪高の選手やユースの選手など、「俺大丈夫かなー」って不安になり、そこでも改めて世間の広さを感じさせられ、案の定挫折!

 

度重なる挫折!笑

 

もうこうなると逆にやるしかない!って思えるものでして、自分なりに必死にやってきました。おかげで、夏の総理大臣杯、冬のインカレに出場し、こちらは準優勝まで行きました!(たまたまかなー。笑)
大学、社会人時代には国体にも5回ほど選出されました!(これもたまたまかなー。笑)

 

これまで、自分がプレーしてきた過程である共通点がありました。
それは高校3年時の冬の選手権、県大会決勝に勝ち、その試合を寮でみんなで見ている時に実況の方が私の紹介をしている時に、「3年間で1番伸びた選手と監督が話していました!」と言うのを聞き自分でもビックリしました。
大学時代にも、監督から「最初は平凡な選手やったけど、急激に伸びたわ!」と言われました。
高校時も大学時も伸びたと言っていただいたのです。
これは自分なりに考え、練習に取り組んできた事で、結果がついてきたんだと思ってます。

その取り組み方であったり、意識の部分を皆さんにお伝えして、少しでも役立てればなと思ってます。

 

他にも、「もっとこんな練習しとけばよかった!」上手くいかない時は「こんなモチベーションで練習に臨めばよかった!」などなど、自身で色々経験してきたからこそ、今思えばもっとこうしとけば良かった!って事、いっぱいありますよね?それはサッカーだけに限った事ではないですけど。

 

何が言いたいかと言いますと、

悩めるサッカープレイヤーのみなさんや、未来のJリーガーのお父さんお母さんへ自分が経験した事を伝える事によって何かプラスになればなと思ってます!

育成年代の小・中学生や、今試合に出れなくて悩んでいる高校生。試合には出れているけど上手くいかない、伸び悩んでいるなど、言い出せばキリがないほど悩みはあるはずです。その方々の後押しやアドバイスをしてあげたいと思っています。

 

「はっ?お前誰やねん!」
って思う気持ちもわかります!けど、

「何かこいつたまにはいい事言うやん!」
と思って頂ければ幸いです。
これからどんどん発信していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。


質問等あれば気軽にください!
全てわかりやすくお答えいたします!